デジカメ便覧
2014/10:発行
2015/12:更新
2015/12:更新
目次
フルサイズコンパクト
まさかと思われるかもしれませんが、フルサイズ対応のコンパクトデジタルカメラは存在します。
それが2012年11月に初代が発売されたソニーのRX1シリーズです。
ソニー
RX-1シリーズ
2012年のCyber-shot RX1の発売当初は、まだレンズ交換可能なα7シリーズ(2013年発売)が発売される前でしたので、α7の露払いもしくは市場調査兼品質評価機だったと考えていました。

2400万画素のCyber-shot RX1
ですが、その後(2013年7月)ローパスフィルターを削除した高解像度のRX1Rが発売され、さらに2015年11月には画素数を従来の2倍の4240万画素に増やしたRX1マーク2(RX1RM2)まで発売されました。

4200万画素のCyber-shot RX1
よもや市場調査の目的でこんなに後継機を作るはずがないので、どうやらこの手の機種は海外を含めてそこそこ売れている様です
RX1RM2 RX1R RX1
モデル | 特徴 | ストロボ | モニター | シャッター スピード |
連写 | ISO感度 (拡張) |
画素数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
RX1RM2 2015/11 |
撮像素子をα7RII1と同じ、399点の像面位相差AFセンサー機能を備えた裏面照射型4240万画素CMOSセンサーに変更。 ストロボの代わりにポップアップ式電子ファイダー搭載し、ローパスフィルターの効果を3段階に切り替える機能も搭載したスーパーカメラ。 |
外付け | 固定 | 30”- 1/4,000 |
5コマ/秒 | 100-25,600 (102,400) |
4,240万画素 |
RX-1R 2013/6 |
RX-1からローパスフィルターを外したモデル。 | 内蔵 | 固定 | 30”- 1/4,000 |
5コマ/秒 | 100-6,400 (25,600) |
2,430万画素 |
RX1 2012/11 |
世界初のフルサイズ撮像素子を搭載したコンパクトデジカメ。 35mmF2.0レンズ搭載。 |
内蔵 | 固定 | 30”- 1/4,000 |
5コマ/秒 | 100-6,400 (25,600) |
2,430万画素 |
搭載レンズが35mmF2.0ですので全身ポートレートにもそれなりに使えますが、値段を考えればレンズ交換できるα7シリーズを選択する方が無難です。
という訳で、本機を購入するに当たっては、潤沢な資金と、どうしても小型軽量のフルサイズ機で気軽にスナップ写真を撮りたいという、二つの条件が必要になります。
フルサイズコンパクト/デジカメ便覧