ボケ易い単焦点レンズのベスト15
(お勧めポートレート用レンズ)

2015/4: 初版
2018/12: 更新


ボケ量計算結果


それでは早速、フルサイズ対応短焦点レンズ毎の解放絞りに於ける、ボケ量を見てみましょう。

下の表は、フルサイズ対応のカメラとレンズを使ってポートレート撮影をした場合における、背景のボケ量を計算で求めたものです。

フルサイズ対応カメラとレンズに於けるボケ量の比較表
# レンズ 有効口径 被写体までの
距離
背景までの
距離
被写体の
写る高さ
ボケ 被写界深度
(mm)
1 35 mm F1.4 25 mm 0.84 m 7.64 m 58 cm 73% 49
2 50 mm F1.8 28 mm 1.20 m 8.00 m 58 cm 78% 63
3 50 mm F1.4 36 mm 1.20 m 8.00 m 58 cm 100% 49
4 50 mm F1.2 42 mm 1.20 m 8.00 m 58 cm 117% 42
5 55 mm F1.2 46 mm 1.32 m 8.12 m 58 cm 126% 42
6 58 mm F0.95 61 mm 1.39 m 8.2 m 58 cm 167% 33
7 85 mm F1.8 47 mm 2.04 m 8.84 m 58 cm 120% 63
8 85 mm F1.4 61 mm 2.04 m 8.84 m 58 cm 154% 49
9 85 mm F1.2 71 mm 2.04 m 8.84 m 58 cm 179% 42
10 105 mm F1.4 75 mm 2.52 m 9.3 m 58 cm 180% 49
11 135 mm F2.0 68 mm 3.24 m 10.04 m 58 cm 151% 69
12 135 mm F1.8 75 mm 3.24 m 10.04 m 58 cm 167% 63
13 180 mm F2.8 64 mm 4.32 m 11.12 m 58 cm 129% 97
14 200 mm F2.8 71 mm 4.80 m 11.60 m 58 cm 138% 97
15 200 mm F2.0 100 mm 4.80 m 11.60 m 58 cm 193% 69
16 300 mm F2.8 107 mm 7.20 m 14.00 m 58 cm 171% 97

具体的には、フルサイズ一眼カメラの標準レンズである50mm F1.4のレンズを使って、1.2 m先の被写体(人物のバストアップ)を撮った場合における、8m先にある点光源のボケの大きさを100%として、レンズ毎に被写体を同じ大きさ(高さ58cm)で撮った場合の背景のボケ量を青字のパーセント示しています。


ですので、例えば85 mm F1.4のレンズを使って被写体を同じ大きさで撮影した場合、カメラから背景までの距離は8.84 mとなり、ボケ量は154%と50 mm F1.4と比べてボケの大きさが1.5倍になるという事を示します。


また下の絵の様に、同じ85mmのレンズであっても、更に明るいF1.2のレンズを使うと、ボケ量は179%となり、85 mm F1.4のレンズと比べ更に1.16倍(=179%/154%)大きくなります。


直径でたったの1.16倍と思われるかもしれませんが、面積では二乗で効いてきますので、上の絵の黄色の面積で比較すると34%ボケ量が大きくなるという訳です。

これで、この表の見方が大凡(おおよそ)分かって頂けましたでしょうか。

ちなみに、背景までの距離は異なりますが、85mmでf1.2~f2.8までのボケの大きさは以下の通りです。


上の写真より、さらに被写体から離れた写真が以下になります。


背景をぼかすには、極力被写体に近づく必要があるのが分かります。




2. ボケ量計算結果
/ボケ易い単焦点レンズのベスト15





ご意見、ご感想等ありましたら是非こちらに。
Your response would be highly appreciated.





ホーム頁へ戻る

サイト紹介

写真やカメラに関するコンシューマレポート、テクニカルレポートは各種ありますが、ここでは余り知られていない耳寄りな情報を、小学生にも分かる様に平易にお伝えしたいと思います。

徐々に更新していきますので、もし宜しければ珈琲でも飲みながらお楽しみ下さい。