Zマウントレンズの価格付きロードマップ

2021/01/28:発行


はじめに


ニコンから2022年までのZマウントレンズのロードマップが公開されていますので、価格予想をやってみたいと思います。


ZマウントレンズのロードマップVer. 3.0(黄色が未発売レンズ)

次にどんなレンズを買おうかお悩みのZマウントユーザーは是非ご活用願います。


予想価格表


ニコンから公表されているロードマップには、絞り値は書かれてはいないのですが、これも勝手に推測して予想価格と共に記載させて頂きます。

Zマウントレンズ 予想価格 参考
1 Z 24-105mm F4 14万円 RF24-105mm F4で14万円
FE24-105mm F4で14万円
2 Z 100-400mm f4.5-5.6 25万円 FE100-400mm f4.5-5.6で24万円
RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMで33万円
3 Z 200-600mm F5.6-6.3 50万円 FE 200-600mm F5.6-6.3で25万円
4 Z 18-140mm F3.5-5.6 5万円 NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6で5万円
5 Z 28mm F1.8 7万円 NIKKOR 28mm f/1.8Gで7万円
FE 28mm F2で5万円
6 Z 40mm F2.8 2万円 EF40mm F2.8 STMで1.5万円
7 Z 85mm F1.2 35万円 RF85mm F1.2 L USMで34万円
8 Z Macro 50mm 6万円 FE 50mm F2.8 Macro で5万円
9 Z Macro 105mm 12万円 Micro-Nikkor 105mm f/2.8Gで11万円
10 Z 400mm F2.8 180万円 NIKKOR 400mm f/2.8E で165万円
EF400mm F2.8L IS III USMで168万円
11 Z 600mm F4 170万円 NIKKOR 600mm f/4E で160万円
FE 600mm F4 GMで170万円


寸評


折角なので、ちょっとした寸評を述べておきます。

Z 40mm F2.8

この中で最も注目なのは、何と言っても(決まった訳ではありませんが)薄型のZ 40mm F2.8でしょう。

最近ではパンケーキレンズと呼ばれる薄型のレンズは各社出しているのですが、恐らくこの手のレンズの元祖は下にありますニコンのGN Auto Nikkor f/2.8ではないでしょうか。


パンケーキレンズの元祖GN Auto Nikkor f/2.8

これでしたら、APS-Cサイズ機のNikon Z 50に付けても換算60mmですので、何とか使えるのではないでしょうか。(無理かな)

それで思い付いたのですが、ロードマップの40mmと同じ段に並んでいる28mmのレンズは何なのでしょう。


Z 28mm F2.8とZ 40mm F2.8のシルエット

単純に一連のF1.8のレンズではないかと思ったのですが、これももしかしたら28mm F2.8のパンケーキレンズという事はないでしょうか。

そうなるとAPS-Cサイズ機に付ければ、フルサイズ換算で42mmと理想的なサイズです。

Z 24-105mm F4

次なる注目レンズは、ご存知Z 24-105mm F4の標準ズームでしょう。


SONY FE 24-70mm F2.8 GM

Sigma 24-70mm F2.8 DG DN Art

Canon RF24-70mm F2.8 L IS USM




No Picture



LUMIX
S 24-105mm F4 MACRO O.I.S.

大三元の一角である高価な24-105mm F2.8より、このレンズが出てからZシリーズに買い替え様と思っている方も多いのではないでしょうか。

Z 85mm F1.2

そして次なる興味は、Z 85mm F1.2です。

既にニコンからZ 85mm F1.8がリリースされていますので、もう1本の85mmは当然F1.2でしょう。


AF-S NIKKOR
105mm f/1.4E ED

CANON
RF85mm F1.2L USM

SONY
FE85mm F1.2 GM

ニコンには従来Fマウントの105mm F1.4のポートレート用レンズがありましたが、85mm F1.2は過去からありませんでした。

これはもう間違いなく、キヤノンへの対抗と言うより、F1.2の明るいレンズの無いソニーへの当て擦りでしょう。

ニコンの50mm F1.2のレンズの評判が良いので、これがキヤノンのRF85mm  F1.2を超える実力なのかどうか、興味津々です。

Z 100-400mm f4.5-5.6とZ 200-600mm F5.6-6.3

次なる注目は、望遠ズームレンズのZ 100-400mm f4.5-5.6Z 200-600mm F5.6-6.3です。

この2本のズームレンズは、従来ニコンには無かった焦点距離です。

ところが調べてみると、両レンズともソニーのEマウントレンズにはしっかり存在します。


FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS

FE 200-600mm F5.6-6.3 G

となると、また勘ぐり過ぎと言われるでしょうが、ニコンは当面ソニーに照準を定めているのではないでしょうか。

すなわち、例えば同じレンズであっても、多少なりとも安ければ、ソニーに流れるユーザーを食い止める事ができます。

ご存知の通りZマウントの径は、Eマウントより遥かに大きいので、開発費の面で差をつけれるかもしれません。

或いは同じ焦点距離のズームレンズであっても、マウント径の大きさを利用して、ソニー製より明るいレンズになれば、さすがニコンという事になります。

どうなるかは分かりませんが、この2本のズームレンズの価格と絞り値は注目です。




Zマウントレンズの価格付きロードマップ





ご意見、ご感想等ありましたら是非こちらに。
Your response would be highly appreciated.





ホーム頁へ戻る

サイト紹介

写真やカメラに関するコンシューマレポート、テクニカルレポートは各種ありますが、ここでは余り知られていない耳寄りな情報を、小学生にも分かる様に平易にお伝えしたいと思います。

徐々に更新していきますので、もし宜しければ珈琲でも飲みながらお楽しみ下さい。

▶ 0. 過去の新着情報の一覧
▼ 1. カメラ技術講座
▼ 2. 撮影講座
▼ 3. デジタルカメラ便覧
▼ 4. デジタル一眼の最新情報
▼ 5. ストロボ
▼ 6. 星空撮影
▼ 7. 番外編
▼ 8. ボケ易い単焦点レンズのベスト15