絞り値によってボケの大きさはどれくらい変わるのか

2020/09/06 発行

目次



はじめに


写真を趣味にされている方で、こんな風に思われた事はありませんでしょうか?

高価なF1.2のレンズの場合、F1.4よりどれくらい背景のボケは大きくなるのだろう?

或いは、廉価なF1.8のレンズの場合、F1.4よりどれくらいボケは小さくなるのだろう?

それを知りたくても、簡単には調べられないだろうと思った貴方に、本サイトがその計算方法をそっとお教えしたいと思います。

余りに簡単なので、腰を抜かさないでご覧ください。


ボケ量の計算方法


ボケ量の絶対値の計算は、それなりに難しい式があるのですが、はじめにでお伝えしました様に単にボケの大きさを比較するだけであれば、非常に簡単に計算できます。

例えば、同じ焦点距離のF1.2とF1.4のボケの大きさ(直径)を比較すると、F1.4をF1.2で割った1.2倍(正確には1.17倍)F1.2の方が大きくなるのです。

同じ様にF1.4とF1.8では、F1.4の方が1.3倍(1.8÷1.4)ボケは大きくなるのです。

本当にそうなるかどうか、実際に絞りを変えて撮った写真で確認してみましょう。

下の写真は85mmのレンズの絞りを変えて撮った写真で、白い点光源の上にスケールで測った白いボケの直径を書いておきました。


絞り値によるボケ量の違い

これをご覧頂きます様に、F1.2の白い点光源のボケ量がφ12なのに対して、F1.4のボケ量はφ11と1.1倍異なっており、先ほどの計算結果である1.2倍と凡そ近い値になっています。

またF1.4のボケ量がφ11なのに対して、F1.8のボケ量はφ9と1.2倍異なっており、計算結果である1.3倍と概(おおむ)ねこの計算結果に合致している事を分かって頂けると思います。

特に最上段のF1.2と最下段のF2.4、或いは同じくF1.4とF2.8は丁度2倍絞り値が異なっており、ボケ量も丁度2倍ことなる事が目視でも分かって頂けると思います。


まとめ


絞り値によってボケの大きさがどれくらい異なるのか知りたければ、二つの絞り値を単純に割り算すれば良い。

少しはお役に立ちましたでしょうか?




絞り値によってボケの大きさはどれくらい変わるのか





ご意見、ご感想等ありましたら是非こちらに。
Your response would be highly appreciated.





ホーム頁へ戻る

サイト紹介

写真やカメラに関するコンシューマレポート、テクニカルレポートは各種ありますが、ここでは余り知られていない耳寄りな情報を、小学生にも分かる様に平易にお伝えしたいと思います。

徐々に更新していきますので、もし宜しければ珈琲でも飲みながらお楽しみ下さい。

▶ 0. 過去の新着情報の一覧
▼ 1. カメラ技術講座
▼ 2. 撮影講座
▼ 3. デジタルカメラ便覧
▼ 4. デジタル一眼の最新情報
▼ 5. ストロボ
▼ 6. 星空撮影
▼ 7. 番外編
▼ 8. ボケ易い単焦点レンズのベスト15