カメラ女子のカメラ講座
(絞りとシャッタースピードとISO感度について)

2015/08:発行
2019/12:更新

目次


 1. はじめに
 2. カメラの構造
 3. レンズ
 4. 絞り
 5. シャッター
 6. フィルム
 7. まとめ

1. はじめに


スマホで写真の楽しさを知って、カメラを購入した貴方。

 

海外旅行に備えて、高級カメラやミラーレス一眼を購入した貴方。

でも、もしかしたら買ってからず~と、露出もピントもオートのままで撮っていませんか?

今のカメラは非常に性能が良くなったので、それでも十分綺麗な写真が撮れるのですが、折角カメラを買ったのですから、もう少し使いこなしてみたいと思いませんか?

でしたら是非本書を覗いて頂ければと思います。

聞いた事はあるものの、何だか良く分からない以下の三点について、いつもの様に分かり易く説明してみました。

絞り、シャッタースピード、ISO感度

題して、女子でも分かるカメラ講座です

本書を読んで、今まで無理だと思っていた星座の写真も、是非挑戦して頂きたいと思います。



2. カメラの構造


さて本題に入る前に、先ずはカメラの基本構造からお伝えしたいと思います。


そう聞いて上の図をみるとかなり難しく思われるかもしれませんが、実の所非常に簡単なのです。


レンズ、絞り、シャッター、撮像素子の4点がいつも使っているカメラの中にあるだけなのです。

暗い箱の中に、この4つの機能が入っていれば写真は撮れるのです。

なおカメラの場合、撮像素子(もしくはイメージセンサー)と呼ばれる光を電気信号に変換する素子が付いているのですが、ここでは話を分かり易くするため従来のフィルムを使ってご説明します。


何故敢えてフィルムで話を進めるかは、おいおい分かってきて頂けると思います。

カメラの構造が分かった所で、一つずつその機能を見てきます。


3. レンズ


レンズの話は今更不要だと思います。

ですが、これからの説明のために、念のためにおさらいをしておきましょう。

レンズは以下の図の様に、外の風景をフィルム上に結像します。


子供の頃、虫眼鏡で太陽の光を集めて黒く塗った紙を焦がした事があったと思いますが、それと同じ原理です。

なお覚えていらっしゃると思いますが、フィルム上の画像は上下逆さまになって投影されます。

この画像(光)がフィルム上の薬剤に蓄積(注入)され、それを現像するとフィルムに画像が浮かび上がるという訳です。


4. 絞り


次は絞りです。

絞りはレンズの後ろにあり、下の図にあります様に、大きく開いたり小さく開いたりして、レンズを通過する光の量を調整します。


例えば絞りを大きく開くとフィルムに届く光量は多くなり、フィルム上に蓄積された画像は明るくなります。


一方絞りを小さく開くとフィルムに届く光量は少なくなり、画像は暗くなります。


余り正確な例えではありませんが、夏のビーチの日差しがまぶしいとき、手を丸めて覗くと光が和らぐのと同じ様な原理です。

但しここで唯一分かり難いのは、絞りを開けるにはF値を小さくし、絞りを絞るためには、F値を大きくするという事です。


5. シャッター


シャッターはその名の通り、店舗や車庫の前に付いている、ガラガラと上下に開くシャッターを思い描いて頂ければと良いと思います。

ですので、もしシャッターが閉じていればレンズを通った光は遮られるため、当然ながらフィルム上には何も写りません。


そこで今度はシャッターボタンを押すと、このシャッターが開いてフィルム上に画像が写ります。


シャッターボタンを押してカシャというのが、このシャッターが短時間で開閉する音です。

このとき、もしこのシャッターが開いている時間が長いと、多くの光がフォルムに届くため、フィルムに蓄積された画像は明るくなります。


一方このシャッターの開く時間が短いと、画像は暗くなります。


このシャッターの開く時間をシャッタースピードと呼びます。


6. フィルム


フィルムにはそれぞれ感度があります。

感度の高いフィルムを使うと、同じ光量でも明るく写ります。

一方感度の低いフィルムを使うと、同じ光量でも暗く写ります。


このフィルムの感度の事をISO感度と呼び、その流れでカメラのイメージセンサーの感度も同じ様にISO感度と呼びます。


7. まとめ


上記をまとめると、以下の様になります。

①絞りを大きくすると、光量が増えるので画像は明るくなり、絞りを小さくすると光量が減り画像が暗くなる。

②シャッタースピードを遅くすると、画像は明るくなり、シャッタースピードを早くすると光量が減り画像が暗くなる。

③ISO感度が高いと、画像は明るくなり、ISO感度が低いと画像が暗くなる。


これで3者の概要をご理解頂いたと思います。

すなわち、絞りとシャッタースピードとISO感度を調整すれば、フィルムに写る画像の明るさをいか様にも調整できるという事です。

ですが、話はこれで終わりではありません。

画像の明るさはどれでも調整できるのですが、どれを重要視して調整するかで、画像の出来栄えが全く異なるのです。

実は写真の面白い所はそこですので、いつかじっくりそれをご説明したいと思います。



カメラ女子のカメラ講座
(絞りとシャッタースピードとISO感度について)





ご意見、ご感想等ありましたら是非こちらに。
Your response would be highly appreciated.





ホーム頁へ戻る

サイト紹介

写真やカメラに関するコンシューマレポート、テクニカルレポートは各種ありますが、ここでは余り知られていない耳寄りな情報を、小学生にも分かる様に平易にお伝えしたいと思います。

徐々に更新していきますので、もし宜しければ珈琲でも飲みながらお楽しみ下さい。

▶ 0. 過去の新着情報の一覧
▼ 1. カメラ技術講座
▼ 2. 撮影講座
▼ 3. デジタルカメラ便覧
▼ 4. デジタル一眼の最新情報
▼ 5. ストロボ
▼ 6. 星空撮影
▼ 7. 番外編
▼ 8. ボケ易い単焦点レンズのベスト15