カスタム設定2 |
設定項目 |
選択肢とその説明 |
初期 |
推奨 |
解説 |
1
DISPボタン |
①グラフィック表示
シャッタースピードと絞り値をアナログメーターで表示します。
|
|
|
コントロールホイールのDISPボタンを押してモニターやファインダーに表示する情報の種別を設定します。
モニターの設定顔面
ファインダーの設定画面
グラフィック表示、ヒストグラム、モニター消灯は、殆ど使わないので、切にしておきましょう。
これらの表示は、選択しなければ良いと思われるかもしれませんが、表示内容を切り替えるのにも時間が掛かるので切にするのをお勧めします。
もし全く使わない表示が分かってきたら、どんどん切にしましょう。 |
②全情報表示
撮影画面にすべての情報を表示します。
|
○ |
○ |
③情報表示なし
撮影画面に情報を表示しない。 |
○ |
○ |
④水準器
カメラの前後左右の傾きを指標で示す。水平、平衡状態のときは、表示が緑色になります。
①本機を前または後に大きく傾けると、水準器の誤差が大きくなる。
②傾きがほぼ補正された状態でも±1°程度の誤差が生じることがある。 |
○ |
○ |
⑤ヒストグラム
ヒストグラムを表示します。
|
○ |
○ |
⑥ファインダー撮影用
ファインダーをのぞいて撮影するスタイルに適した表示をします。
|
|
○ |
モニター消灯
撮影時は常にモニターが消灯しますが、再生時やMENU操作時はモニターを使用できます。
|
|
|
2
FINDER/
MONITOR |
オート
電子ビューファインダーをのぞくと、アイセンサーが働き、自動的に電子ビューファインダー画面に切り替わる。
|
○ |
○ |
電子ビューファインダーとモニターの表示切り換え方法を設定します。
ファインダーとモニターを自動で切り替える様にオートを選択しておきましょう。
なお本機能は、カスタムキーに登録できます。
またモニターを引き出しているときは、画像はモニターにのみ表示されます。 |
ファインダー(マニュアル)
モニターは消灯し、電子ビューファインダーのみに画像を表示する。 |
|
|
モニター(マニュアル)
電子ビューファインダーは消灯し、常にモニターのみに画像を表示する。 |
|
|
3
ゼブラ |
切
|
○ |
○ |
明るさ調整の目安になる縞表示を設定します。
例えば70と設定すれば、画面の70%の輝度の部分に縞模様が表示されます。
ですが表示が非常に見辛くなるので、切るにしておきましょう。
なお、もしかしたら100+(白く飛んでしまう箇所)は多少使えるかもしれません。 |
70 ~ 100 |
|
|
100+(100超) |
|
|